InDesignの画像処理(2/2)配置した画像を調節しよう。

画像を配置しただけでは、サイズがレイアウトにぴったりあうことはありません。
画像ボックスに対して、画像サイズを調節する必要があります。
画像を調節するには、マウスを使って行う方法と、メニュー(コントロール)を使って行う方法があります。
状況に応じて使い分けられるようにしておくといいでしょう。

マウスを使って手動で調節。

ボックスに画像が張り込まれると、画像サイズとボックスのサイズは必ずしも同じではありません。画像を配置したボックスを、ダイレクト選択ツール(白いほうの矢印ツール)で一回クリックします。

クリックすると、写真のサイズでバウンディングボックスが現れます。
画像をしばらく押しておくと、半透明の画像が現れて、配置しやすくなります。

ドラッグで位置を変更します。

写真のトリミング位置を調節するには、ダイレクト選択ツールでクリックしたあと、マウスを画像の上に乗せると、マウスのポインタが手の形になります。あとはマウスで、自分の思い通りの位置に調整します。

※マウスを画像の上で少し長押しすると、画像全体が半調で表示されます。この状態でドラッグをすると、全体の見当がつけやすく、調整しやすくなります。

ドラッグでサイズを変更します。

バウンディングボックスの頂点と各辺にあるポイントをマウスでドラッグすると画像のサイズを自由に拡大⇔縮小できます。
※ただポイントをドラックしただけだと、写真の縦横の比率が違ってしまいます。
特別な効果を狙わない限りは、画像の縦横比率は同じでなければなりません。shiftキーを押しながらドラッグすると、縦横比を同じに保ったまま大きさを変えられます。

コントロールバーの数値で調節する。

コントロールバーの縦横比の項目に直接数字を打ち込んでサイズを調節することもできます。
名簿や卒業アルバムなどのように沢山の写真を同じ比率で縮小したい場合や、原寸大など、表示サイズにに正確さが求められる場合などにも活用できます。
鎖のマークをオンにしておくと、縦横比が固定されます。

メニューやコントロールを使って調節。

一つ一つ手で調節するよりも、メニューやコントロールバーを使用して調整したほうが、速く作業できる場合があります。

単独、もしくはコマンドを組み合わせることで、効率よく作業できる場合があります。

ダイレクト選択ツールで画像を選択しておいてから、
「オブジェクト」メニュー→「オブジェクトサイズの調整」から選びます、
またコントロールパレットでボタンを選んでも同じです。

①フレームに均等に流し込む

画像BOXの天地か左右のうち、幅の広い方に合わせて、画像がいっぱいに入ります。
BOXより大きい部分はトリミングされます。

②内容を縦横比率に応じて合わせる

画像BOXの天地か左右のうち、幅の狭い方に合わせて、画像がいっぱいに入ります。
画像が足りない部分は空白になります。

③フレームを内容に合わせる

画像サイズに合わせてフレームが拡大、縮小します。

④内容をフレームに合わせる

フレームに合わせて、内容が拡大、縮小します。
この時、画像の縦横比は無視されて画像が変形します。

⑤内容を中央に合わせる

画像をフレームの中央に合わせまます。画像、フレームのサイズはともに変更されません。

  • line
  • hatena
  • Pocket

関連記事