インデントとは
インデントとは字下げのことです。行頭、行末からどれだけ文字を離すかを細かく設定することができます。左インデントはテキストBOXの左端から何ミリ離すか、右インデントは右端から何ミリ離すかの設定のことです。
右インデントと左インデント

第1行インデントとは
段落の1行目だけにかかるインデントのことです。

ぶら下げインデントを作ろう
以下のように文字を下げなければならないときがあります。

このような形を「ぶら下げ(ハンギング)インデント」といいます。
設定するには2通りあります。
1、段落設定を使って作成する。


2、「ここまでインデント」を使う。
字下げして文字を揃えたい場所にカーソルを入れて
「書式」メニュー→「特殊文字の挿入」→「その他」→「「ここまでインデント」文字」を入れると、次の行以下がぶら下がりになります。


特殊文字を表示するには「書式」メニュー→「制御文字を表示」
ぶら下げインデント、2つの使い分けのしかた。
ぶら下げインデントのタイプ | 段落設定で作る | 「ここまでインデント」文字 |
---|---|---|
スタイルシート | 登録可 | 登録不可 |
一括処理 | 可 | 不可 |
作りやすさ | △ | ○ |
文字サイズが変わったとき | 作り直し(数値変更) | 修正の必要なし |
クリエイティブ専門人材派遣会社エキスパートスタッフは、お仕事紹介だけでなく登録クリエイターのDTPレベルアップサポートを行っています。 最新DTPアプリケーションが使える無料の自習室や 各種セミナーで皆さんのスキルアップをサポートします! 最新DTPアプリケーションが使える無料の自習室や 各種セミナーで皆さんのスキルアップをサポートします!