InDesign

Adobe InDesignはDTP・デザイン業界でスタンダードなツールです。DTP派遣のお仕事で役立つスキルアップ情報を発信しています。

文字にくわしくなろう(1/3)文字組みの基本

仮想ボディ 日本語の文字はすべて正方形の目に見えないます目の上に乗っています。このます目のことを「仮想ボディ」といいます。日本語はこの□を並べて組まれています。 一般的には、漢字よりもかな文字の...

InDesignの画像処理(2/2)配置した画像を調節しよう。

画像を配置しただけでは、サイズがレイアウトにぴったりあうことはありません。画像ボックスに対して、画像サイズを調節する必要があります。画像を調節するには、マウスを使って行う方法と、メニュー(コントロール)を使って行う方法...

InDesignの表組み(3/3)表アレンジのツボ

変更に強いアレンジをしよう InDesignでは罫線1本、セル1個から自由にアレンジできますが、覚えておくと効率良く、変更にも強いアレンジができるポイントがあります。 ヘッダー、フッターとは? 表の「...

InDesignの画像処理(1/2)画像を配置しよう

ドキュメントページに画像を配置しよう。 画像配置方法いろいろ。 InDesignに画像を配置する場合はいくつか方法があります。 ①画像ボックスを選択して、「ファイル」メニューから「配置」 ボック...

ルビをつけよう

教科書、児童書に欠かせないふりがな InDesignにはルビ(ふりがな)をつける機能があります。ルビをつけたい単語を選択して、文字パレットのサブメニューから「ルビ」を選びます。   ルビの設定ウ...

InDesignの表組み(2/3)表をアレンジしよう

表を装飾してみよう 表が完成したら、セルの色やケイ線をアレンジして自由に装飾することができます。 表の罫線を設定しよう 変更したい罫線を含むセルを選択して「線」パレットを開きます。変更したい罫線を選択...

InDesignの表組み(1/3)表を作成しよう

強力な表作成機能 InDesignには強力な表作成機能があります。最初は少し難しいかもしれませんが、エクセルなど表計算ソフトを使ったことがある人には、操作が似ている部分もあります。慣れれば便利な機能なのでぜひマス...